病院・薬科系大学に勤務する薬剤師のための臨床研究セミナー2012

 薬学教育が臨床系へ軸足が置かれるようになったことに伴い、薬剤師には、医師とは別の視点からの臨床系エビデンスの発信や、薬物療法の科学性を追求していくことがより一層求められています。これはすなわち、薬剤師は現状のような医師により発信された薬物療法のエビデンスを活用するだけではなく、自らが臨床研究を企画、立案することにより、エビデンスを構築することで、最善の薬物療法を提供できる役割を果たし、真の薬物療法の責任者やプロフェッショナルになることが求められています。
 ただし、臨床研究はヒトを対象とするため、薬剤師自らが臨床研究を実施する上で、被験者への倫理的配慮は必要不可欠であり、臨床研究関連倫理指針の知識習得は当然のこと、臨床研究に必要な知識を幅広く身につける必要があります。
 そこで、臨床試験対策委員会では、臨床研究開始から終了までに知っておかなければならないポイント、また、ここ最近問題となっている大学教員や長期実務実習の学生が、提携先、実習先の医療機関で入手した患者の診療データや残余検体を用いて研究発表する際の留意点についても理解できるようにプログラムを用意しました。
 臨床研究を行おうとする薬剤師、病院薬剤師と共同で臨床研究を行う、又は薬学生の研究指導を行う臨床系教員の皆様のご参加をお待ちしております。

臨床試験対策委員会
委員長 遠藤 一司

本セミナーの申し込みは、Webでの申し込みのみとさせていただきますので、下記の手順に従ってお申し込みください。

病院・薬科系大学に勤務する薬剤師のための臨床研究セミナー2012
詳細・受講申込ページ

(アンダーライン部分をクリックしてください)